協力者・情報提供者待ってます

« 読売ウィークリー 2005年8月7日号 小田嶋隆 メディア評 「ワイドシャッター」 電車男のドラマ化 | メイン | ZAKZAK 05/07/28 お天気キャスター皆藤愛子、女優デビュー »

2005年07月28日

C-NEWS 05夏ドラマ:「面白かった」のは「電車男」が1位、若年層ほど支持が高い

2005年夏ドラマがスタートし、3、4回分の放送が終わった。12本のドラマについて、この時点での人気ランキングなどを探る。現在放送されている主な夏ドラマを1本でも見ている12歳以上(小学生は除く)のインターネットユーザー男女各500名、計1000名の回答を集計した結果、「現在放送されているドラマのうち、もっとも面白かった」のは、『電車男』(フジテレビ系)が3割弱で1位、やや差が開いて『ドラゴン桜』(TBS系)『海猿』(フジテレビ系)『女王の教室』(日本テレビ系)の3本が各1割強で追う。若年層ほど『電車男』の支持が高く、男性は『海猿』、女性は『女王の教室』の人気が高い傾向だった。

◆放送開始前の注目度も「電車男」が高い

『出演者』『主題』『原作・前作』などの項目ごとに、「現在放送されているドラマについて、放送開始前、魅力を感じた」(複数回答可)ドラマを聞いた。『出演者』は、「スローダンス(フジテレビ系)」「女王の教室(日本テレビ系)」「ドラゴン桜(TBS系)」の順で、いずれも3割弱。『出演者』以外はすべて「電車男(フジテレビ系)」が1位で、注目度が高かった。特に『原作・前作』は4割強と、2位の「海猿(フジテレビ系)」に14ポイントの差をつけた。『配役』では、20歳〜34歳と35歳以上の女性は「女系家族(TBS系)」の支持が高く、『タイトル』『原作・前作』『脚本・演出』の3位に「いま、会いにゆきます(TBS系)」が入ったことが目を引く。

「番宣番組を見たことがきっかけで、あまり興味のなかったドラマを見たいと思うこと」が『よくある』『たまにある』と答えた割合は、20歳〜34歳女性の8割半ばがもっとも高く、10代男性の6割強がもっとも低い。「現在放送されているドラマのうち、広告宣伝が効果的だと思った」(複数回答形式)ものは、『電車男』が4割強、『女王の教室』と『海猿』が各2割半ばだった。

◆フジ月9の「スローダンス」は苦戦か

「現在放送されているドラマのうち、1回でもオンエア(録画以外)を見たことがある」(複数回答形式)の1位は、性別・年代に関わらず『電車男』。10代は7割台、20歳〜34歳は6割台、35歳以上は5割台と、若年層ほど見ている。2位は『女王の教室』と『海猿』が各4割強で並び、次いで『ドラゴン桜』の3割半ば、『いま、会いにゆきます』が2割半ば。

「もっとも面白かったもの」の5位以内には、フジテレビ系月9(げつく)の『スローダンス』は入らず、今のところ苦戦。1位となった『電車男』を選んだ回答者は、その理由について「オタクの描写がリアル(学生・10代、男性)」「ドラマの作り方が今までにない感じで面白いから(会社員・30代、女性)」などをあげた。

◆今後、オンエアで必ず見るのも「電車男」が1位

「主題歌が印象に残った」(複数回答形式)のは、『電車男』が2割強で1位。「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ/サンボマスター」が支持された。2位は『海猿』の「OCEAN/B'z」、3位は『いま、会いにゆきます』の「キズナ/ORANGE RANGE」だった。

「今後、オンエア(録画以外)を必ず見る」(複数回答形式)のは、『電車男』が1位で、もっとも高いのは10代女性の5割弱。2位には『海猿』『女王の教室』『ドラゴン桜』が各2割弱で並んだ。

http://cnews.info-plant.com/index.php?md=txt&key=000074049&id=xbkruwp-qjh23

2005年07月28日 23:47

トラックバック

こちらへのリンクのない場合トラックバックできません。
このエントリーのトラックバックURL:
http://2ch-library.com/mt/mt-tb.cgi/382

コメント

コメントしてください

コメント登録機能を利用するには、TypeKey トークンを設定してください。